職業訓練とは?入学条件から給付金の申請方法・注意点まで徹底解説!
記事の目次
- 1職業訓練とは
- 1.1職業訓練の種類
- 1.2職業訓練の対象者・入学条件
- 2職業訓練のメリット・デメリット
- 2.1メリット
- 2.2デメリット
- 3職業訓練のコース例
- 3.1Webデザイン
- 3.2プログラミング
- 3.3一般・OA事務
- 4職業訓練で受け取れる給付金・手当
- 4.1公共職業訓練(離職者訓練)の手当
- 4.2求職者支援訓練の給付金・手当
- 5職業訓練の利用手順
- 5.1ハローワークで求職の申し込みをする
- 5.2受講申し込みをする
- 5.3選考試験・面接を受ける
- 5.4選考結果の通知
- 5.5受講斡旋を受ける
- 6職業訓練を申し込む際の注意点
- 6.1すぐに申し込みができるわけではない
- 6.2受講が決定したコースを途中で変更することはできない
- 7就職・転職を検討しているなら職業訓練を活用しよう
職業訓練とは
職業訓練とは、再就職のために必要な知識やスキルを身につけるための公的な就職支援制度です。
この制度を利用することで、未経験の分野でも必要な資格を取得したり、実務に必要な技術や知識を習得することが可能になります。
公共職業訓練(離職者訓練)と求職者支援訓練の2種類があり、それぞれ対象者や提供される支援が異なります。
公共職業訓練は主に失業保険を受給している人が対象で、求職者支援訓練は失業保険を受給できない人が対象です。
職業訓練の種類
職業訓練には様々なコースがあり、パソコンやWeb関連、情報処理、医療事務、介護、建築、電気設備、金属加工など多岐にわたる分野でのスキルアップを目指すことができます。
これらのコースは、求職者のニーズや就職市場の動向に応じて設計されており、実践的なスキル習得を目指します。
特に、IT関連や介護分野など今後の需要が予想される職種に関する訓練は、就職・転職において大きなアドバンテージとなり得ます。
職業訓練の対象者・入学条件
職業訓練は基本的に就職を希望するすべての人が対象ですが、受講するためには下記の要件を満たす必要があります。
- ハローワークに求職の申し込みをしていること
- 労働の意思と能力があること
- 職業訓練による支援の必要があるとハローワークが認めたこと
これらの条件を満たすことによって、職業訓練に参加することが可能となり、受講者は就職活動に有利なスキルと知識を身につけることができます。
職業訓練を通じて、多くの人々が新たな職業への一歩を踏み出しています。まずは最寄りのハローワークに相談をしてみましょう。
こんなお悩みはありませんか?
就労移行支援に関するお悩み
- 自分でも通えるのか、働けるようになるのか不安
- どのようなサービスや支援が受けられるのか知りたい
- 就労移行支援を利用するメリットを知りたい
日本就労移行支援センターでは、就職のために必要な知識やスキルを習得し、就職とその後の職場定着のためのサポートを行っております。
一人ひとりがやりがいを持って自分らしく生きるために、あなたの性格や特性に理解のある経験豊富な専門スタッフが最適なオリジナルプログラムをご提案いたします。
専門スタッフの中には、過去に発達障害や精神障害に苦しんでいた卒業生も多数在籍しております。
まずは支援内容についてやあなたに合う事業所なのか、話を聞いてみるだけでも大丈夫です。
いつでも無料相談を受け付けておりますので、あなたのお悩みを私たちに聞かせてくれませんか?
職業訓練のメリット・デメリット
職業訓練は、多くの人にとって未来への一歩を踏み出すための大きな支えとなります。
しかし、そのメリットを最大限に活用するためには、デメリットについても理解することが重要です。
ここでは、職業訓練が持つメリットとデメリットを深掘りし、それぞれについて解説します。
メリット
職業訓練には、専門的なスキルの習得、経済的支援、社会復帰への道といった多岐にわたる要素が含まれます。
ここでは、職業訓練を通じて得られる主なメリットを探り、個人の成長と社会的成功にどのように貢献するかを解説します。
就職に直結するスキルの習得
- 職業訓練は、求職者が労働市場で求められる具体的なスキルや知識を身につけることを目的としています。特に、IT技術や介護、医療事務など、専門的な知識が必要とされる分野での訓練は、受講者にとって有意義な資格取得の機会となります。これにより、就職活動時に自己PRの幅が広がります。
経済的支援
- 職業訓練の受講中には、失業保険の受給が続くだけでなく、訓練によって失業保険の受給期間が延長されるケースもあります。また、求職者支援訓練では、訓練手当や通勤手当などの経済的支援が提供されるため、受講者は経済的負担を軽減しながらスキルアップを目指すことができます。
広範な支援サービス
- 職業訓練を受講することで、ハローワークによる就職活動支援サービスを受けられます。履歴書の書き方から面接対策、さらには個別のキャリア相談に至るまで、就職に向けた幅広い支援や相談をハローワークで受けることが可能です。
デメリット
一方で、職業訓練にはいくつかの潜在的なデメリットも存在します。
これらには、訓練の選択肢の限定性、長期間にわたるコミットメント、そして全ての職業には対応していないことなどが含まれます。
ここでは、職業訓練の受講を検討する際に考慮すべき注意点や受講前に知っておくべき情報について解説します。
訓練にかかる時間とエネルギー
- 職業訓練は、短期間から長期間にわたるコースが設けられていますが、中には1年以上を要するプログラムもあります。訓練期間中は就職活動が難しくなるため、受講を決定する際には十分な検討や相談が必要です。
コース選択の限定性
- 一度受講した職業訓練コースを終了した後、一定期間は他のコースへの申し込みが制限される場合があります。そのため、自分に合ったコース選択を誤ると、希望するスキルを身につける機会を逃すことにもつながります。
すべての職種がカバーされているわけではない
- 職業訓練は多岐にわたる分野で提供されていますが、中には特定の業界や職種に特化していないため、受講者の具体的なキャリア目標に合わない場合もあります。職業訓練を選択する際には、将来の職業像を明確にし、迷った場合にはハローワークに相談することが重要です。
職業訓練のコース例
職業訓練のコース例として特に注目されているのは、Webデザイン、プログラミング、一般・OA事務の3つの分野です。
これらのコースは、職業として高い需要があり、受講生に実践的なスキルと知識を提供することを目的としています。
各コースの特徴と受講するメリットについて詳しく見ていきましょう。
Webデザイン
Webデザインのコースでは、ウェブサイトの企画、デザイン、コーディングなど、Webサイト制作に関わる一連のスキルを学びます。
PhotoshopやIllustratorなどのデザインソフトの操作方法から、HTML、CSS、JavaScriptを用いたコーディング技術まで、幅広い知識が身につけられます。
このコースを受講することで、Webデザイナーやフロントエンドエンジニアとしての就職・転職に直結するスキルを習得できます。
プログラミング
プログラミングコースでは、JavaやPythonといった人気の高いプログラミング言語を学びます。
これらの言語は、Web開発、システム開発、データ分析など、多岐にわたる分野で使用されており、習得することで幅広いキャリアパスが開けます。
特にPythonは、AIや機械学習などの最先端技術の分野で求められることが多く、将来性の高いスキルセットを構築できるでしょう。
一般・OA事務
一般・OA事務のコースは、オフィスワークに必要な基本的なビジネススキルと、Microsoft Officeなどのオフィスソフトウェアの使用方法を学びます。
文書作成、表計算、プレゼンテーション作成など、企業での事務作業に必要不可欠な技術が身につきます。
このコースを修了すると、幅広い業界での事務職への就職が見込めます。
職業訓練のこれらのコースは、再就職やキャリアアップを目指す人々にとって、貴重な学習機会を提供します。
ハローワークと相談をしながら、自分の興味やキャリア目標に合わせて適切なコースを選択し、将来に向けて必要なスキルを身に付けましょう。
職業訓練で受け取れる給付金・手当
職業訓練で受け取れる給付金と手当には、職業訓練給付金(職業訓練受講給付金)と教育訓練給付金があり、これらは職業訓練を受けることによって支給されるものです。
この制度は、キャリアアップに必要な知識やスキルを身につけることができる公的な就業支援制度であり、「ハロートレーニング(ハロトレ)」とも呼ばれます。
公共職業訓練(離職者訓練)の手当
公共職業訓練(離職者訓練)は、主に雇用保険の基本手当を受給している方を対象としています。
この訓練を受けることで、失業中に新たなスキルを学び、再就職を目指すことができます。
訓練期間中は基本手当の給付日数の延長措置があるなど、生活の保障も兼ね備えています。
求職者支援訓練の給付金・手当
求職者支援訓練は、雇用保険を受給できない方を対象とした職業訓練です。
訓練内容は基礎コースと実践コースに分かれており、基本的に無料で受講することができます。
一定の条件を満たすと、職業訓練受講給付金として給付金が受けられます。
この給付金は、訓練を受けながら生活支援を目的としているため、受講生の経済的負担を軽減することができます。
職業訓練を通じて受け取ることができる給付金や手当は、受講者にとって大きな支援となります。
これらの支援を利用することで、スキルアップや資格取得を目指し、就職や転職活動を有利に進めることが可能です。
職業訓練という機会を最大限に活用し、自身のキャリアアップにつなげましょう。
職業訓練の利用手順
職業訓練を受けることは、新しいキャリアへの扉を開くための第一歩です。
しかし、この扉を開くには、適切な手順を理解し、順を追って進む必要があります。
ここでは、ハローワークで職業訓練の資格を得るための具体的な流れを、分かりやすく解説します。
求職の相談や申し込みから、選考試験、面接、そして最終的な受講斡旋まで、一連のプロセスを明確に理解することで、職業訓練への道のりがスムーズなものとなるでしょう。
ハローワークで求職の申し込みをする
職業訓練を受ける最初のステップは、ハローワークにて正式に求職者として登録することから始まります。
この手続きを行うことで、職業訓練を含むさまざまな就職支援サービスを利用する資格が得られます。
求職登録時には、個人情報、職務経歴、希望する職種や条件などを提供する必要があります。
受講申し込みをする
求職登録後、次に進むべきは職業訓練の受講申し込みです。
ハローワークでは様々な職業訓練コースが用意されており、自分の興味やキャリアプランに合ったものを選ぶことが大切です。
申し込みには、特定のコースへの参加意志を示す書類の提出が求められる場合があります。
選考試験・面接を受ける
コースによっては、受講生を選ぶための選考試験や面接が行われることがあります。
これは、限られた受講枠を効果的に活用し、最も学びたいと意欲的な人に機会を提供するためです。
試験内容はコースによって異なり、専門知識のテストや一般常識、面接での人物評価などがあります。
選考結果の通知
選考試験や面接後、ハローワークから選考結果が通知されます。
合格した場合、具体的な訓練開始日や受講に必要な準備についての情報が提供されます。
不合格の場合でも、他のコースへの応募や再度の挑戦が可能です。
受講斡旋を受ける
合格通知を受け取った後、受講するコースと日程が確定します。
ハローワークからは、職業訓練の受講に向けての具体的な指示やアドバイスが提供されます。
また、受講にあたっての給付金や手当についての案内も受けることができます。
職業訓練の受講を成功させるためには、上記の手順を一つひとつ丁寧に進めることが重要です。
不明な点が生じた場合は、ハローワークに確認や相談をしてみてください。
このプロセスを通じて、求職者は自分に必要なスキルや知識を身につけ、就職活動を有利に進めることができるようになります。
職業訓練は、新しい職業への第一歩として、またはキャリアアップのための大きな支援となるでしょう。
職業訓練を申し込む際の注意点
職業訓練は、スキルアップや資格取得を目指す多くの人にとって重要なステップですが、申し込む際にはいくつかの重要な注意点があります。
これらのポイントを理解し、適切に対応することで、職業訓練を最大限に活用することができます。
すぐに申し込みができるわけではない
職業訓練への申し込みは、単にフォームを送信するだけでは完了しません。
ハローワークでの事前の相談や登録、場合によっては選考試験や面接を受ける必要があります。
また、コースによっては受講開始までに時間がかかることがあり、すぐに始められるとは限りません。
そのため、不明な点はハローワークに相談しながら、計画的な準備と、余裕を持って申し込むことが重要です。
受講が決定したコースを途中で変更することはできない
一度、職業訓練のコース受講が決定すると、コース内容やスケジュールを途中で変更することはできません。
受講申し込み時には、自分のキャリアプランやスキルアップ、資格取得の目標に合ったコースを慎重に選ぶことが求められます。
また、受講期間中はコースを最後まで完了することが前提となるため、他のコースへの変更や途中退学は、次の機会の受講資格に影響を及ぼす可能性があることを認識しておく必要があります。
職業訓練への申し込みを検討する際には、「すぐに申し込みができるわけではない」と「受講が決定したコースを途中で変更することはできない」という点を理解しておきましょう。
これらの点を理解し、対策を講じることで、職業訓練を通じてのスキルアップや資格取得の機会を最大限に活用することができます。
職業訓練は、自分のキャリアを次のレベルへと進めるための貴重なステップです。
不明な点はハローワークに相談し、事前の準備と計画をしっかりと行い、この機会を有意義なものにしましょう。
就職・転職を検討しているなら職業訓練を活用しよう
職業訓練は、さまざまなメリットがありますが、それを最大限に活かすには、事前の準備と正しい理解が不可欠です。
職業訓練を利用することで、必要なスキルや資格を身につけ、自身の市場価値を高めることが可能です。これにより、就職や転職の際に大きなアドバンテージを得ることができます。
ハローワークでの申し込みから受講までの手順、受けられる支援、そして注意すべきポイントを理解することで、職業訓練の機会をより有効に活用することができます。
特に、キャリアの転換点に立っている人や、新たな分野に挑戦したい人にとって、職業訓練は新しい職業への扉を開くカギとなり得ます。
今、就職や転職を検討しているなら、職業訓練の利用を真剣に考えてみてください。自分に合ったコースを選び、受講を通じて新たな技能や資格を習得することで、未来のキャリアを豊かにすることができるでしょう。
自分の得意を活かせる就職を実現しませんか?
日本就労移行支援センターでは、「人とコミュニケーションを取るのが苦手で仕事がつらい」や「自分らしく活躍できる仕事の見つけ方がわからない」というお悩みを抱えている方に向けて、就職のために必要な知識やスキルを習得し、就職とその後の職場定着のためのサポートを行っております。
知識やスキルだけでなく、小さな成功体験を積み重ねることで、自分を認めて就職後も社会の中で自分らしく働き続けるためのサポートを行い、 自分の新しい未来に向けて前向きに行動しているあなたを全力でサポートいたします。
日本就労移行支援センターが選ばれる理由
選ばれる理由
- 専門家監修の独自の心理プログラム
- 国家資格を持つ経験豊富なスタッフ
- 職種に合わせた独自の就職先開拓
- 綺麗で居心地の良い空間設計
社内の臨床発達心理士や公認心理士などの専門家が監修するオリジナルプログラムを用意しているので、一人ひとりの性格や特性に合わせて最適なカリキュラムをご用意できます。
また、看護師資格・ジョブコーチなどの専門資格を保有している就職支援実績が豊富なスタッフが、あなたの「働きたい」を叶えるために全力で伴走させていただきます。
過去にあなたと同じような悩みを持っていた卒業生もスタッフとして在籍しているため、同じ目線で親身になってサポートさせていただくことができます。
現在、日本就労移行支援センターでは下記のエリアで事業所を構えており、どの事業所も徒歩5分以内の駅チカに位置しております。また、事業所の中はオフィスの専門デザイナーが設計した綺麗で居心地の良い空間になっております。
事業所一覧
- 川崎駅前校
- 横浜西口校
- 本厚木駅前校
日本就労移行支援センターだから受けられるサービス
受けられるサービス
- ほとんどの人が「完全無料」で利用できる
- 初めてで障害者手帳なしでも利用できる
日本就労移行支援センターでは、ご利用者の約9割程度の方が、自己負担0円で通所されております。
もし自己負担が必要な方でも、世帯所得に応じて月額0円〜37,200円の間で上限が設定されているため、多額の費用をご負担いただく心配もございません。
また、就労移行について初めての方や、現時点で障害者手帳を持っていない方でも、スタッフが丁寧にサポートさせていただきます。
他にも、「自己理解のスキルを身につけたい」「週1日30分だけの通所から始めてみたい」など、さまざまな形でご相談いただいております。
まずは話を聞いてみるだけでも大丈夫です。
いつでも無料相談を受け付けておりますので、あなたのお悩みを私たちに聞かせてくれませんか?